こんばんは。
ステラの近藤です。
今年から毎月3冊本を読むぞ!っと今年の目標かかげ早速3冊本を買いました!
3冊って言っても何でもかんでも読むって事じゃなく自分のこれからにとっての役立つ本を3種類読もうと思い3冊って決めたのです。
ひとつは自分を成長させる為の本。
ひとつは経済や経営の勉強をする為の本。
ひとつは文章力や想像力を養う本。
とりあえずこの三つにあてはまるものを読もうと試みています。
なかでと経済や経営の本は読んでても難しいですがわからないことは調べながら読んでいけば少しはみになるかな(笑)とりあえずは頑張ります!
さて、昨年は自分の習慣を変えようと
2017年の手帳にはこの言葉を書き記し
自分の行動を改め常に自分の姿勢を前へ向け
習慣を変えようと1年間この言葉に支えられながら自分の習慣を変える事に努力してきました!
ちょいと字が汚いですが、、、(笑)
自分が慣れてしまってることって意識して変えて行くのって大変ですよね〜。
分かってるけど
めんどくさいからって後回しになって忘れてしまったり、
やろうと思っても気持ちが折れて
ついついそのままになってしまったりと、、、
自分に甘え、あまやかしていましたね。
ほんと反省、、、。
もちろん今もまだまだですが少しでも自分の行動や習慣をより良くしていこうとしていますが
自分というやつは自分の足を引っ張る最大の強敵ですよね。
この自分という強敵に負けないよう自分の習慣を変えてその先を目指そうと思ってます。
人格、
運命、
そのあたりまでは変えていけるように頑張りたいですね。
だから今年は自分の習慣をより深めていこうとこの本を買いました。
普通の活字ばっかりと漫画タイプと2種類あったのですがこの手の内容は漫画のほうが読みやすく頭に入りやすいかと漫画をチョイス。
冒頭に書いてある第1の習慣に書いてある『主体的である』
やっぱり第1に必要なことってこれなんだな〜と改めて痛感。
やはり『自分』『私』が責任を持って行動すること!
これでしか自分は変わらない!
人任せにしてても何も変わらないという事。もちろん人に全て任せてたわけではありませんが自分から何かをしようと行動することがかなり重要。
人から言われてやる事。
自分から進んでやる事。
同じ事でも自分で進んでやるほうが達成感あるし有意義ですよね。
自分で行動して出した結果は良くても悪くてもいいものです。
次はこうしようとかもっとより良くする為に考えいろんなアイデアが浮かんできますしね。
まだ、読み始めですが
この7つの習慣を身につけて僕自身を変えてまわりにもいい影響を及ぼせるようにしたいですね。
0コメント