ヘアスタイル撮影の勉強会。先日、ヘアスタイルの撮影の勉強会が蒲生にあるルッソ店でありました。毎年1年に1回撮影の講習を受けさせて頂いており、こうやって定期的に外部の講師さんをよんで勉強出来る環境ってありがたいですね。スタイリストも普段のスタイルを作ってるなかで上手くいかないところや、疑問など講師の方に聞いて実際にスタイルの作るポイントなどをレクチャー頂きながらヘアスタイルの作り方を勉強させて頂きました。特にスタイリングの仕方って部分になると思いますが、スタイリングも少し手を加えてあげるだけで人の印象って大きく変わるんです。お客様の印象やちょっとしたスタイリングの仕方を変えるだけでいつもと違う雰囲気にもなるのでスタイリングってそれだけ大切なんです。もちろん、作...30Nov2019スタッフライフSTeLLa
STeLLa近藤の12月の公休のお知らせ。さて、ついにこの時期がやってきました。STeLLa(ステラ)近藤の12月の公休のお知らせ。もう2019年もあと残すところ12月のみとなりましたね。今年を締めくくる12月。例年通り忙しくなる時期ではありますがイベント事も多いのでお客様もそれに合わせて綺麗にしておきたいと思う方が多いでしょうね。僕達はそんなお客様のイベントに綺麗になってご参加頂きたいと思ってるので年内は走り抜けるように働いております。さて、そんな12月のお休みのご案内です。28Nov2019STeLLaお知らせ (公休、キャンペーンなど)
本年度ラストの本のプレゼン大会。いや〜2ヶ月に1度、どんな本を発表するのか?迷いますね。毎月、いろんな本を読んでますが、自分が良かったと思う本を上手く伝えて読みたいって思われるってなかなか難しいですよね。特にみんなが知らないようなジャンルだと説明も難しいしどう興味を持ってもらうか?って非常に難かしく感じます。ただ、意外とテクニックにだけとらわれてしまうより実際に自分がこの本が面白いからどうしてもみんなに読んでほしい!と気持ちがある一定以上こもってないと響かないんですよね。そして、話し方や説明の分かりやすさも大事ですね。そうやって2ヶ月に1回みんなの前で本のプレゼンしてるおかげかみんな話すの上手くなってるんですよね。楽しみながら学び成長出来るこの取り組みはとても為に...26Nov2019スタッフライフSTeLLa
オージュアのリピーターフェアお渡し開始。STeLLaのフロントにずらっと並ぶオージュアのシャンプー&トリートメント。10月より予約を受付してた商品を11月21日よりお渡しさせて頂いております。ご予約の時にお渡し日を11月21日〜11月末までにして頂いてるお客様にはお渡しできる準備が整っておりますのでお引換券をおもちのうえご来店下さいませ。今年はお客様もシャンプーを頭皮ライントリートメントをヘアケアラインと頭皮と髪を両方ケアできる組み合わせが良く出ております。ちなみに僕もシャンプーは頭皮ケアのエイジングスパシャンプーでトリートメントはヘアケアラインのスムースを使っています。髪と頭皮を同時にケアできるのもオージュアの魅力ですし、お悩みによって種類を変えられるところもい...23Nov2019オージュア美容アイテムオージュアキャンペーン美容情報STeLLa
美容師が伝えたい『私』に合うオージュアの選び方の大切さ。オージュアが発売された初期の頃から愛用してます。もうかれこれ10年以上は軽く使っています。それまではいろんなシャンプーを使ってましたがこれだけ長く使ってるのはそれだけオージュアが僕にとって無くてはならないものになってます。通常今までのシャンプーって軽い、普通、しっとりなど質感だけの調節するものが多かったです。今では多少いろんな種類のものがありますが、オージュアはこのブランドだけのシャンプーで12種類もあります。12Nov2019オージュアSTeLLa
金沢旅行〜金沢のグルメ巡り〜金沢の楽しみと言えばもう一つ『グルメ』ですよね。日本海が近いこともあり、新鮮で美味しい海鮮が食べられるとこ事を聞いていたので食べるの大好きな自分としては外せないですよね。06Nov2019旅行プライベート
秋の深まる11月の公休のお知らせ。今まで公休のお知らせの画像が文字だけで素っ気なかったので僕の画像を加工していれこんでみました。いや、別にいらんよそれ!と言われるかもしれませんがそんな方には画面をスクロールすると一瞬で消え去りますのでお試し下さい(笑)さて、余計な話はさておいて気づけばもう11月ですね。今年もあと、2ヶ月!早い、早い!早すぎるーーー!汗こんな事言ってる間にもう年超えてるんでしょうね。03Nov2019STeLLaお知らせ (公休、キャンペーンなど)
金沢旅行〜21世紀美術館にて感性を磨く〜金沢と言えば兼六園ともう一つここには行きたいと思う場所がありますね。僕も昔から気になってた『21世紀美術館』芸術の秋を堪能すべく行ってきました。01Nov2019旅行想いと考えプライベート