2017年→2018年新しい手帳に引き継ぎと新たな課題。

こんばんは。

ステラの近藤です。

2017年もあと1ヶ月をきりましたね。

今年の終わりとともに来年の支度をする時期となりました。

来年に向けた準備は皆さん進んでおりますか?

僕も2018年度の手帳を先日購入しました。

最近の手帳は見た目が同じようでも中身がいろんなバリエーションがあり使い方や用途により自分にあったものが選べれるのでいいですね。

僕も去年迷いに迷ってコレだ!って買った手帳が上の写真の左側の手帳の高橋のシャルム5の355という種類のものを買いました。


ちなみに今年も同じタイプのものを買いました。


2017年はこの手帳を買った時に毎日書くという目標をかかげて毎日記入しておりました。


1年を手帳とともに振り返るとまだまだ空白が多いなと反省します。


予定をちょろっと書いてるぐらいと毎日の記録をつけてたぐらいなので活用しきれているかと言うとまだまだですね。


手帳を活用する人はもっと効率良く使い自分自信の管理を徹底されているのだろうなと。


手帳はスケジュールを管理するものでありますが、自分の先の予定や目標を書くことで自分の習慣をコントロール出来るものだと思います。

そう思うと手帳の使い方ってとても大事ですね。

毎日、朝に勉強する予定を立てれば

手帳を見て明日も朝の何時に勉強してと意識して行動するようになります。

その行動の積み重ねがやがて習慣になり自分の中のあたりまえになるのではないでしょうか?


僕の手帳には


人生が変わる習慣というのを手帳の後ろのページに書いてあります。

手帳を開いてたまに見るように心がけて習慣を変える気持ちを思い出せるように記してます。

これも2018年の手帳に引き継ぎ手帳を通して自分の習慣を良い意味で変えていきたいですね。


少しずつでも継続して今までよりも少し新しい自分になれるように習慣化計画していきます。









大阪 京橋でボブスタイルと白髪染めが得意な美容院STeLLa(ステラ)総店長 近藤洋の美容ブログ。

大阪の京橋駅から徒歩1分圏内にある美容院STeLLa(ステラ)でスタイリストをしてる近藤です。STeLLaは30代、40代、50代の大人女性の想いを理解してスタイルを提案するヘアサロン。白髪、年齢とともに変わる髪質の変化、髪や頭皮の悩みを解決するご提案をさせて頂きます。白髪カラーやボブスタイルのカットが得意です。